ETFって謎の某宇宙人じゃないよね?
こんにちは!あたしの時代が来たなとこの頃思う株実(かぶみ)ちゃんです☆
またまた出会った、投資の謎ワードのひとつ…。その名も「ETF」!

ETF!?なんか宇宙から来た謎の生命体っぽい名前なんだけど…
ほんとにこれ自転車のカゴに乗って空飛ぶの?
残念、空飛ばないし宇宙人でもない(笑)
ETFは上場している投資信託のことなんだ。

ETFってどんなもの?
ETFは、Exchange Traded Fund(上場投資信託)の略。
投資信託なのに、株みたいに取引所で売買できるのがポイントなんだよ!
つまり…投資信託の機能+株の手軽さってことね!
自慢じゃないけど手軽じゃないのはお手上げよ!
ETFと投資信託、なにが違うの?
共通点: どちらもたくさんの銘柄に分散投資できる!
違いはココ!
| 項目 | ETF | 投資信託 |
|---|---|---|
| 買い方 | 株と同じように売買(証券取引所) | 証券会社に申し込んで購入 |
| 価格 | リアルタイムで変動 | 1日1回だけ決まる |
| 売買タイミング | 好きな時間に売買できる | 約定まで時間がかかる |
| 手数料 | 売買手数料がかかる | ノーロード(手数料ゼロ)もあり |

おおっ!ETFはちょっと株っぽくてスピーディーなんだね♪
売り時に売れなくて泣きたい事がなくなるわけね
ETFのメリットって?
- リアルタイムで売買できる
- 手数料が安い商品も多い
- 1本で分散投資ができる
- S&P500やオルカン連動の人気商品がたくさん!
デメリットもある?
- 売買のたびに手数料がかかる
- 少額積立に向かない(基本は1単位ずつ購入)
- 初心者には銘柄の選び方が少し難しい

ふむむ…。
毎月コツコツやりたい派には、普通の投信のほうがいいかも?
そうだね。
ETFは一括で買いたい人向け、積立なら投資信託がオススメかな。僕は漬けて放置だから投資信託にしてる。

まとめ:ETFって何だったの?
- ETFは「上場している投資信託」!
- 株みたいにいつでも売買できる
- 一括投資・分散・コストの安さが魅力
- でも、積立には普通の投信のほうが向いてることもあるよ!

ETFは宇宙人じゃなかった☆
地球人でも即買える即売れる、かしこい投資商品!
次回は「結局お兄ちゃんは株とあたしどっちがいいの?」もお楽しみにっ!




