こんにちは〜、あたし「ちまちましたポイント大好きな」株実ちゃんです!
今回のテーマはちょっとびっくりな話…「株を買うとポイントが貯まる」ってホント?ってやつです。
えっ?投資ってお金減るかもしれないのに、ポイントまで付くの!?ってあたしも最初は思いました。でも実は、ちゃんと制度としてあるんです…!

うっそ〜!?株買っただけでポイントつくの!?それってローソンでお菓子買ったときのVポイントと変わらないじゃん〜!
実はその通りなんだ。証券会社によっては、投資信託や株の積立で楽天ポイントやVポイント、Tポイントが貯まるサービスがあるんだよ。

そもそもどうしてポイントが貯まるの?
証券会社は、より多くの人に投資してもらいたくて、ポイント制度を導入しているの。楽天証券やSBI証券、マネックス証券などが有名ね。
たとえば楽天証券では、楽天カードで毎月一定額の投資信託を買うと、1%分の楽天ポイントがもらえるの。

え〜!?1%って、3万円買ったら300ポイント!?ガリガリ君のアイス3個買える〜!
そうだね、しかも毎月積立を続ければ年間で3,600ポイント。これって普通にお得な使い方だよね。

ポイントで何ができるの?
もらったポイントは、普段の買い物に使えるのはもちろん、ポイントを使ってまた投資することもできるんです!
楽天証券なら「ポイント投資」ができて、楽天ポイントで投資信託が買えちゃう。

なんかあたし、楽天ポイントで勝手にお金増やしてる…!?最強の節約術かも!?
どの証券会社が対応してるの?
- 楽天証券:楽天ポイント(クレカ積立1%還元)
- SBI証券:Tポイント、Vポイント、Pontaポイントなどに対応
- マネックス証券:マネックスポイント → 他社ポイントに交換可
それぞれ還元率や対象商品が違うから、自分に合った証券会社を選ぶのがポイント。
ただし、クレカでの積立が対象だったり、上限があったりするから、事前に確認してね。

少額でも大丈夫?
もちろんOK!多くのサービスは100円から積立OKだし、100円で1ポイントもらえるケースも。つまり、100円の投資でアイス代の足しに!

これって…もはや“ポイント貯金”じゃん!?
まとめ:投資はお得な時代に!
昔は投資って「お金持ちがやるもの」だったけど、今は100円からポイント貯めながらできちゃう。しかもそのポイントでまた投資ができるなんて……すごい時代!

もうあたし…投資してるっていうより、ポイント集めしてる気分かも♡




