こんにちは〜、あたし、ついにビットコインを検索しちゃった株実ちゃんです!
最近「仮想通貨で一発逆転!?」「ビットコインが暴騰!」なんて話をよく聞くよね〜。
でもさ……株と仮想通貨って、どう違うの?
同じ「投資」って名前がついてるけど、なんか雰囲気違わない?

あたし、株やってるけど、仮想通貨は正直ちょっと怖そう…
でもみんなが買ってると気になっちゃうよ〜!
大丈夫、ちゃんと違いを知っておけば怖くないよ。株と仮想通貨は、“投資先”という点では似てるけど、実は性格がまるで違うんだ。

まずは「仮想通貨」ってなに?
仮想通貨(暗号資産)は、インターネット上で使える「デジタル通貨」のこと。
銀行や政府の管理を受けない“非中央集権型”の仕組みで、代表的なのはビットコインやイーサリアム。
ブロックチェーン技術という安全な仕組みで記録が管理されていて、改ざんや偽造がされにくいのが特徴!
【ざっくり比較】株と仮想通貨、何が違う?
| 項目 | 株式 | 仮想通貨 |
|---|---|---|
| 発行元 | 株式会社 | プロジェクトや開発チーム |
| 投資目的 | 配当・値上がり益・株主優待 | 価格差益・一部では利用目的 |
| 取引時間 | 平日9:00〜15:00(日本市場) | 24時間365日 |
| 値動き | 比較的安定 | 非常に激しい |
| 税金 | 申告分離課税(約20%) | 総合課税(最大55%) |
① そもそも“仕組み”がぜんぜん違う!
株式は、企業が資金調達のために発行する証券で、保有することで会社のオーナーの一部になれるの。
一方で、仮想通貨は「お金っぽい何か」。法定通貨とは違って、国家の裏付けがないんだよ〜。

えっ!?持ってても会社の株主になれるわけじゃないの!?
通貨でもなさそー
うん。仮想通貨は通貨っぽいけど、「企業の成長」や「配当」とは無関係なんだ。

② 株は“価値の裏付け”があるけど、仮想通貨は…?
株の価値は会社の利益や資産、成長性に裏付けされているの。
でも仮想通貨は……「これに価値があると思う人が多いかどうか」がカギ!
つまり、期待や流行で上下する“信用のかたまり”とも言えるの。

なるほど〜!じゃあ仮想通貨は「みんなが信じてるうちは価値がある」って感じか!
信じるものは救われる…的な
③ 取引できる時間がまるで違う!
株は平日の昼間(日本株は9:00〜15:00)にしか取引できないけど、
仮想通貨は24時間365日、いつでも取引できちゃう!
そのせいで、深夜にニュースが出て爆上げしたり暴落したり……なんてこともよくあるよ。
④ 値動きがすごく激しい!
株は1日に数%動けばニュースになるけど、仮想通貨は1日で20%変動するなんて普通。
ボラティリティ(価格変動の激しさ)が桁違い!

え〜〜〜、寝てる間に資産半分になってるとか…怖すぎる〜!睡眠不足はお肌に
⑤ 税金のルールもぜんぜん違う!
株の利益は「申告分離課税」っていって、一律20.315%なのに対して、仮想通貨は「総合課税」。
所得が高い人だと税率45%+住民税10%で最大55%に!
つまり、うっかり儲けたら大増税!?

税金って…大事。ちゃんと調べてからじゃないと危ないねっ!
⑥ 詐欺やハッキングにも注意!
仮想通貨は新しい技術で便利な反面、詐欺・ハッキング・ウォレット紛失などのリスクも多いよ。
自分でしっかり管理する力が必要なんだ。
結論:株と仮想通貨、どっちがいいの?
どっちが「良い」「悪い」ではなく、目的やスタイルに合ったほうを選ぶのがコツ!
- 株式:じっくり資産形成したい人向け
- 仮想通貨:短期でハイリスク・ハイリターンを狙う人向け

ふふっ、まずは株でコツコツ練習して…
そのうち仮想通貨にもちょっとだけ冒険してみようかなっ♪




