レバレッジって何?レバにら炒めみたいなもの?
やっほーい!みんな大スキ株実(かぶみ)ちゃんだよ♪
最近お肉屋さん?でよく見かけるワード…

「レバレッジ」ってなに!?
…え?レバにら炒め??
はは、レバにらじゃないよ。「レバレッジ」は”てこの原理”って意味なんだ。…ってそもそもテコってわかる?

レバレッジってどういう意味?
レバレッジ(leverage)は、英語で「てこ」っていう意味。
つまり、小さい力で大きな物を動かすみたいに、
少ない資金で大きな取引ができるってことなんだよ!
つまり…10万円しかなくても、3000万円分の取引ができる!
ってことねっ☆
どうしてそんなことができるの?
それは証券会社やFX会社が「信用枠」を貸してくれるから!
信用取引やFXでは、「レバレッジ○倍」っていう形で表されるよ。
たとえばレバレッジ3倍なら、
自分の資金10万円 × 3倍 → 30万円ぶんの取引が可能!

うわ〜すご~い、増えるスピードが3倍になるなんて某サイボーグの加速装置みたい!
でも、リスクも3倍?え、3倍???
その通り!リターンが大きくなるぶん、損失も大きくなるのがレバレッジのこわいところ。
- ちょっとの値動きで大きく儲かる!
- でも逆に、大きく損しちゃうことも…

ぴぃ…ううぅ…レバにら炒め美味しいのに、こっちのレバは3倍も消化に悪そう…
レバレッジっていつ使うの?
たとえば、
- 短期間で利益を出したいとき
- 資金が少ないけどチャンスをつかみたいとき
- 為替や先物など、ボラティリティのある商品に挑むとき
でもやっぱり、初心者は低レバレッジからスタートが基本!
最初は“レバレッジ1倍”=現物投資からが安心だよ。

まとめ:レバレッジとは?
- 少ない資金で大きな取引ができる仕組み
- てこの原理のように効率UP!
- 利益も損失も倍率で増えるから慎重に!
- 初心者は低倍率から学ぶのがコツ

あたしはまず、地道に1倍でコツコツ投資!
いつかレバレッジも使いこなせるようになるぞいっ☆
次は「宇宙人はETF?」もチェックしてみてねっ!




