こんにちは、株実(かぶみ)ちゃんですっ!
株の勉強をしてたら、とつぜん現れた謎のワード——

先物取引!?
なにそれ…未来から来た使者なの!?
うん、ある意味正解かも。
「未来の価格で約束して売買する」ってことなんだ。

先物ってカンタンに言うと…
「先物(さきもの)取引」っていうのは、“ある商品を、未来の決められた価格で売ったり買ったりする約束”のこと!
たとえば、
今から3ヶ月後に「お米を1袋=2,000円で買うよ」って約束しちゃうイメージ!
その時の価格がどうなってるかに関係なく、あらかじめ決めた価格で取引するってわけ!
なんの「先」なの?
「先物」の「先」っていうのは、“未来のある時点”のこと。
株式とか金(ゴールド)、原油、とうもろこしとか…
いろんなモノの“将来の値段”を先に決めて取引するから「先物」って呼ばれてるんだよ!

そんな先のこと、本当にわかるの…?ちょっと不安かも。タイムマシンもってるのは猫型ロボットだけだよ…
先物は、プロや機関投資家がリスクヘッジで使うことも多いんだ。
一般の人とかまして初心者の株実ちゃんにはちょっと難しい取引かもね。

どんな人が使うの?
たとえば農家の人が「とうもろこしの価格が下がったら困る!」ってとき、
“先物で価格を確保”してリスク回避しておくことがあるよ。
また、投資の世界では、株価指数(日経平均とか)の先物もあるんだって!
あたしはやるべき?やらないべき?

うーん…“未来の予想”ってギャンブルっぽくない?
あたしはちょっと慎重派かも!そういや昔、未来予想図って曲あったね。
実際、先物はハイリスク・ハイリターンで、初心者向きじゃないって言われてるの。
だからあたしは、まずは現物株や投資信託でコツコツって決めてるよ!現物最高!
まとめ:先物って何者だったの?
- 「先物」は、未来の価格で売買を約束する取引!
- モノや株価の将来価格にかける“予想勝負”な側面も
- リスクも高いから、初心者にはあまりオススメされない

あたしはまず、現実の「今」の資産を育てるほうが大事って思ってるよ!あたしは今が一番若いしピチピチだからね。
“先物”は、投資の世界でちょっとミステリアスだけど、知っておくとニュースがもっとわかる!
だから、学んで損ナシだよっ☆




